
- 5月5日(月曜日)
- 連休後半を前に、ギブスが外れました。いよいよ復活のイデオン…じゃなくて復活ののろしを上げる時です!
1、2日は親指が1ヶ月固定されていたのでギブスはずしても動かなくなっているので
そのリハビリを風呂とかでやっていました。
3日は近場でいよいよR6発進です。とりあえず骨折部分も痛くありません。
どうかすると痛かったりするので、なるべく左手に負担がかからないように…でも楽しかった。
3日夕方から広島に向けて車で出発。4日にM下さんの墓参りと弘楽園でのミニバイクイベントに。
だが3日昼間に出場予定者が峠で転倒。ZZR廃車。イベントどころではなくなりました。
とくさんの家に夕方到着。峰さん、火男さん(笑)と遅くまで語らう。池DAさんがTLRを引き取りに。
6月のレースまでに練習走行をするため。頑張って欲しいです。結果が残ればいいですね。
明けて4日はまず、昨日大破したZZRをバイク屋まで軽トラで運ぶ。すごい状態だ。
人間はピンピンしてます。なんでも転けた後、バイクは滑っていて電柱に激突。
スイングアームが根本からポッキリ。その後M下さんの墓参り。
転けたO野君が無事だったのはM下さんが守ってくれたんだ、という事になりました。
そのあと近所に最近見つけた、というカートコースを見に行く。すんごい山奥でした。
絶対離合不可能なのにトラックがどんどん下りてくる。勘弁して(笑)
4日夕方に広島出発。今回は場所から考えて、中国道の吉和インターから高速に乗る。
うわ、今時高速券手渡しだよ…(笑)
5日は「近所のVテック」さんと「ブーツ慣らし」ツーリング。Vテックさんもブーツを買われたので。
最初は違和感ありありでしたが暫く走るとけっこう慣れました。
秋月の城下町でちょっとお茶など(笑)でも何処に行っても人が多いです。さすが連休。
R6も、少しづつ乗れてきた感じです。楽しんで走れました。
でも骨が完全にくっつく迄はやっぱり心配です。6日に病院でレントゲンがあるので、
どのくらいくっついているのか知りたいです。万一悪化していたら、またしばらくバイク乗れなくなります。早くくっつけ〜と毎日カルシウム摂取してます。


