出来事

9月29日(月曜日)
今日は遅い夏休みを1日もらって、バイク三昧!
とりあえず阿蘇方面へ小石原を走る。でも通勤?の車とかダンプが多く、日田に抜ける頃は
かなりの混雑。このまま日田の町中を抜けるのは面白くないだろうと思い、
以前ライセンス講習の時に通った「ファームロードわいた」に一人で挑戦してみる。
挑戦というのは道をよく憶えていないから。でも記憶をたどり、途中違う道に出ながらも
復帰し、瀬の本に出ることが出来ました。いや〜車もほとんどいなくて、思う存分走ってきました。
まだ新しくきれいな道で高速コーナーが続き、眺めも最高。この車の少なさは平日だからかな?
瀬の本の三愛レストハウスは観光客の車は相変わらず多いけど裏に回ってもバイクは2〜3台。

そのあと大観峰まで走って(ここも車が少なくてけっこう楽しめた)大観峰の売店で小物を買おうと
思ったけど良いのがなかったです(笑)。ここにもバイク2〜3台だけでした。
その後、AP前を通って帰ろうかと思いましたがファームロードを完全に攻略(道を憶える、と言う意味で)
しておこうと思い、帰りも瀬の本から黒川温泉、ファームロードを抜ける。これで道は完全に理解しました。
帰りにファームロードで展望台があり、そこから「花屋敷(?とにかく花関係の施設)」が見えて
けっこう壮観だったので写真を撮ってみたり。

とにかくきれいで新しい道でした。
でも、2年くらい前、どこかのツーリングで、まだ工事中のこの道を走ったような気がするんですよね。
工事中の印象が強くて、風景をよく憶えていないんですが、日田に抜ける道だったから
おそらく間違いないでしょうね。タイヤも端までキレイに使っていました。大満足の1日でした。