
- 5月14〜16日(金〜日曜日)
- 15日の「SPAライディングスクール」に参加するため、14日から大分入りする予定で家を出発。
14日夜の宿泊予定は国民宿舎直入荘。必要な装備や着替えをリュックに詰め込みR6でいざ出陣。
下道を日田経由でファームロードを走行中に、ミラーやメーター、スクリーンが異様に振動している事に気が付きました。さっきまではこんなに揺れていなかった…
止まって調べるとアッパーカウルやメーターをフレームから支えているステーが折れています。
かなり厳つい鋳物のステーです。応急処置でサーキット走行はあまりにリスキー。
そこから関係各位に連絡し、スクールや今晩のお宿はキャンセル。タイラップで応急処置をして帰路につきました。
15日は朝からR6を修理に持ち込み、そのまま車でSPAに出発です。SPAで雨のスクールを見学し、夜はポチさんお勧めのお宿「水神の森」(長湯温泉。SPAからかなり近い)でジュベルさんと3人でバイク&その他談義に盛り上がりました。感じのいいお宿も、手作りパンも!
16日はVashさん一行がKAZE走行会で走行しているので見学に。凄い霧ですが、結構皆さん楽しげに走っています。私が見ている間には転倒者はいませんでした。
午前中で引き上げました。途中「林檎の樹」に寄ってアップルパイを買って帰りました。雨が激しくなる中、再びファームロードを走って。しかし今回はすごい雨でしたね、走れなくて良かったような悪かったような不思議な気分です。
バイクのイベントとは言いにくいので今回は出来事にUPしました(笑)。
- 5月7日(金曜日)
- 今日はVテックさんが大型免許取得されて弟さんのカワサキ12Rを借りれる、という事で急遽ツーリングです。平日なので私と2人です。朝は日田のわさびソフトの休憩所で待ち合わせ。先に着いて待っていると「今エンジンが掛かりました。ちょっと遅れます」とのメールが。しばらく乗っていなかったのでバッテリーが上がっている、との事。
集合してから「ファームロードわいた」〜「林檎の樹(アップルパイのお店)」〜大観峰、と、楽しく走る。特に「林檎の樹」はかなり感じのいいお店でアップルパイとコーヒーのセットが超美味。
これは彼女が出来たらデートで来なくちゃ!(笑)ふだんはお客がメッチャ多いらしいです。納得。
- さて、大観峰から「道の駅なかつえ(?)」に移動して食事の計画でしたが、12Rのエンジンが掛かりません。キーを回しても電源が入ったり入らなかったり。車体を揺らすと電源が入ったり切れたり。
どうもよく解らないのですが、電気系のトラブルのようです。バッテリーだけではない、ように思えます。
しばらく大観峰でいろいろやりましたが結局弟さんに救助を頼むハメに。
弟さんは午後から仕事早退して軽トラで大観峰まで出動です。私は弟さんを待たずに薄情にも(笑)一足先に帰路につきました。夕方に「無事に帰り着きました」とメールを頂き一安心。
しかし、アクラボフルエキとかトキコ6ポットキャリパーとかPレースとかかなり豪華装備の12Rでした。


