出来事

8月13日(水曜日)〜17日(日曜日)
今回のお盆休み
結構長いお休みだったんですが、ずっと天気が不安定で…毎日のように夕立があるし。天気がいい、と思ってもすぐ崩れるからバイクでは遠出できないし。
初日、2日目は携帯の機種変更や部屋の大掃除に整理。携帯の機種変更って言ってもいろんな機能の設定をしないといけないので時間が掛かるんです。車のナビとのBluetooth接続設定とかモバイルメール(携帯でPCアドレス宛にきたメールを送受信する)とか、それから着メロとがいろいろ。
部屋の掃除も掃除始めてからいろいろと気が付いて、結局は本当の大掃除になっちゃった。あ〜パイプベッドがだいぶ痛んでますね。もうちょっとしっかりしたヤツ(マットレスのヤツ)欲しいなぁ。
盆前にいろいろとツーリング等の計画があったのですが、いろんな理由で盆明けに流れてしまい、残念なような、この暑さを考えるとそれがよかったような…
16日には甥っ子姪っ子が香椎のアパートに遊びに来ました。普段から「おじちゃんどこに住んでるの」って気になっていたようで。
何年か前までは妹夫婦の隣の実家に住んでいたから。
部屋の掃除しておいてよかった。動物のドキュメンタリー映画「アース」を大画面で見て大はしゃぎ(笑)
さて、珍しく何のイベントも無かったお盆休みが終わろうとしています。
今日も雨が降っていたからさっさと香椎のアパートに帰ってきました。が、今になって晴れてきましたね〜
でも明日からの仕事に備えて準備、準備!
写真は大掃除のついでにベランダから表の国道を見下ろしたところです。こうして見るといい天気なんですけどね〜

8月24日(日曜日)
今回の今日は早朝に起き出したのですが疲れが出て2度寝して、9時ごろから出撃してきました。
脇田温泉に向かう峠を気持ちよく走り、そこから石丸ダム〜201号線を福岡インター方面にくねくね道を下り、途中からショウケ越え方面に曲がり、県道60号線をショウケ越えとは反対側に下り200号線に出て、そこから冷水道路に向かい、有料道路には上がらず県道438号線を秋月に向かいました。走りながら目的地を決めたので、ちょっと遠回りしちゃったかな(笑)
秋月の城下町には立ち寄らず江川ダムへ。
涼しい〜。今日は平地でも涼しい朝でしたが、陽も高く上り、結構強い日差しが降り注いでいるのに、ちょっと強めの爽やかな風が吹き抜けていい感じです。
でも雨の匂いも微かに感じるので早々に引き上げてきました。が、秋月過ぎてからの細いくねくね道でちょっとだけ雨に降られました。
私はこのくねくね道を過ぎて道幅が広くなってから左折して冷水道路に合流するまでの県道438号線が好きです。緩やかなカーブが続くのどかな眺めがよくて。適度に田舎で交通量もほとんど無く、軽く流していくだけで気持ちがいい…

帰りに速度取締りを何度も見かけました。対向車がパッシングしてくれるので制限速度で走っていると、パトカーが見えた、と思ったらレーダー探知機がアラームを鳴らしました。『ステルス』タイプのレーダー速度測定器で、対象が測定範囲に入ってから電波を発信するので、アラームが鳴ったときにはもう速度を計られているのです。
対向車がパッシングしてくれなかったら捕まっていたかもしれませんね。
皆さんも気をつけて楽しいバイクライフを送りましょう!

出来事へ

トップページへ